2024年4月9日 | blog, 表現アートセラピー
「表現アートセラピーって何?」って聞かれたら、、、私ならこんなふうに伝えると思います😃 🌟自分を客観的に観るためのツール 🌟感覚をより繊細にするためのツール 🌟今ここを感じるためのツール(右脳活性) 🌟インナーチャイルドを癒すためのツール 例えば、この写真のプリズム(画用紙で作った三角すい)は、「🌟自分のことを客観的に観る」ために使います。...
2024年4月7日 | blog, 表現アートセラピー
5回コースの3回目のワークに来てくださいました。 前回、AかBかを悩まれていたクライアント様は、 1ヶ月後の今回、AでもBでもないCの「未知の予想もつかない展開」が起こったそうで、 喜びいっぱいのお氣持ちを話してくださいました。 え〜〜〜〜!!😆そんなことあるの〜!!❤️❤️❤️ 宇宙からの応援がもう信じられないほどの奇跡の連続で、私は驚きすぎて顎が外れそうでした。笑 そして、今のこの喜びを模造紙いっぱいに表現していただきました。...
2024年3月7日 | blog, 表現アートセラピー
今ご提供しているセッションでは、クライアント様のお話を聞いて、 私がセッションの内容をカスタマイズします。 クライアント様は、①か②かで悩まれているご様子でした。 そこで、①か②で悩んでいる時の嫌な氣持ちをたった今感じてもらい、絵にしていただきました。 これだけでも問題の渦中から少し外に 出られることが多いです。 ↑ 自分と問題を切り離せるという意味です。 タイムリーな問題の方が感情を感じやすく扱いやすいです。 そして、①を選んだ時の氣持ちと②を選んだ時の氣持ちもそれぞれ絵にしてもらいます。...
2024年2月19日 | blog, 表現アートセラピー
2月18日(日)に、アトリエマナツリーで表現アートセラピー(5回コース)の第1回目ワークをさせていただきました(*´ー`*) クライアント様(Aさん)に承諾をいただきましたので、ワーク中のことを私目線でご紹介させていただきます(^-^)♥️ Aさんがご自身の心の微細な変化に氣付かれる度に感動して、何度も胸を打たれました(;∀; ) Aさんは、体験後に 『言葉にできないこの感覚を、絵ならこんなに繊細に表現できるんですね!』 『アートセラピーすごい!面白い!家でも絵を描きたい!』...
2024年2月8日 | blog, 表現アートセラピー
→②の続きです 「表現」にいいも悪いも、正解も間違いもないって思えてくると、 私の表現はA4の紙に収まらなくなり😂 追加で模造紙に描かせてもらうこともありました😆 表現を評価する人(←自分なんですけどね)がいなければ、 心から自由に自分の表現ができることを知りました!(^-^) 写真は、9年くらい前の私です😁 はじめの1年ほどは、ネガティブな絵を描くことに抵抗がありました。 いつもハッピーな自分でいたかったので、なんでも受け止めてくれるセラピストの前でさえ...
2024年2月7日 | blog, 表現アートセラピー
→ ①の続きです😊 アートセラピーが何か分からないまま、毎月1回の教室に通い始めました。 教室の最初は人の輪郭が薄く描かれた紙に、今 (ここ最近でもいい) の感覚 (肉体的な感覚でも精神的でもなんでもいい!)を 描くことからでした。 色を使っても使わなくてもいいし、薄くても濃くてもいいし、色鉛筆でも、パスでも、絵の具でも、墨でも、、、 とにかく描きたければなんでもいい!というのが唯一のルールでした😌 とりあえず描きはじめてみたら、だんだんと「もっとこうしたい!!」とか 「あ、ここは薄くしたい」とか...